病院のできごと

キャリアアップ

医療安全ラウンド

当院にはSFM(セーフティマネジメント)委員会があり、16名の多職種で構成しています。 各スタッフはインシデントアクシデ...
キャリアアップ

認定さんが執筆した本が出版されました!

うちの緩和ケア認定看護師が執筆に加わった本が出版されました。 緩和ケアの実践の中でとても効果をあげている「援助的コニュニ...
病棟の風景

環境ラウンド

ICT(感染制御チーム)で年に数回行われていた環境ラウンドが、ICN(感染管理看護師)が誕生してから毎週定期的に行われる...
学生さん

高校生模擬面接がありました

先日、看護学校・大学へ進学を希望している高校生の模擬面接がありました。 予定されている4回の初回で、16名が参加してくれ...
キャリアアップ

研修先からの通信

当院では、医師が外部専門研修中に通信を書いて送っていただき、全職場で共有するという伝統があります。 研修の内容やエピソー...
病院のできごと

職責者研修会

少し前ですが、法人の職責者研修会がありました。 アイスブレイクは、医療安全のチームSTEPPSの研修でよく使用される「チ...
病院のできごと

広島土砂災害ボランティア

広島土砂災害から1か月、この土日と祝日も香川から第10・11・12次ボランティア隊が参加しました。 早朝に車で出発して、...
あったかい看護

「第3回すずらんのつどい」がありました

先日、3回めになるホスピス緩和ケア病棟遺族会「すずらんのつどい」がありました。 今年も、あいさつの後にテーブル毎にご遺族...
フィッシュ!

名物師長の退職

先日、36年の長きにわたり当法人を支えて下さった師長が退職され、送別会が開かれました。 定年を迎えられた後も1年間頑張っ...
キャリアアップ

NST集中公開セミナーがありました。

少し前ですが、第7回NST集中公開セミナーがありました。 毎年NSTのメンバーが交代で講師を担い、栄養管理全般の学習がで...
タイトルとURLをコピーしました