病院のできごと

病院のできごと

防災訓練がありました

夜勤で震度5強の南海トラフ地震が発生したことを想定した防災対策訓練が、職員50名の参加で行われました。 全員でシナリオを...
フィッシュ!

学んだことを発信したご褒美

高松平和病院には毎朝発行される職員向け機関紙があり、朝礼や昼礼で各職場で読まれています。 そこには経営指標とともに各職場...
キャリアアップ

新入職員が入職しました

今年も香川医療生協に9職種28名の新入職員が入職しました。 4月1日の入社式ではみなさん緊張の面持ちでしたが、同時に晴れ...
病棟の風景

看護部目標検討会がありました

毎年実施している看護部目標検討会がありました。 各職場の師長・主任・リーダーが集まり、最初に2021年度に各職場で取り組...
キャリアアップ

研修報告が届きました

雪国で感染管理認定看護師教育課程で研修中のナースマンより、第3弾の研修報告が届きました。 内容を一部紹介します 「車の雪...
あったかい看護

往診サンタがやってきた

当院の訪問診療は週5単位、5名のDrが交代で120名ほどの在宅患者様の管理往診を行っています。 今週はクリスマスウイーク...
キャリアアップ

看護介護活動研究交流集会がありました

第28回になる看護介護活動研究交流集会が開催されました 今年もコロナ禍であるため半日の開催でしたが、昨年より参加制限は緩...
学生さん

高校生模擬面接で久しぶりの対面

看護師を目指す高校生の受験対策模擬面接を行いました。 9月はオンラインで香川大学のNP入試向けにで23名、10月はその他...
病院のできごと

SNSでつながったご縁

先日ここでも紹介した高松平和病院のFace bookに緩和ケア病棟の入浴について投稿しました。 その時にコメントしてくだ...
みんなの掲示板

大事な1票 自らの手で

訪問診療に同行している看護師からの投稿です 在宅療養をされているA様。 要介護5ですが、車椅子移乗は軽介助ででき、調子の...
タイトルとURLをコピーしました