病院のできごと

育休者のつどいがありました

育休者のつどいがあり、今回は6組の親子が参加しました。 学習はへいわこどもクリニックの赤ちゃんカフェ 島田先生による「知...
フィッシュ!

リフレッシュ研修に行ってきました

例年新卒看護師研修プログラムに位置付けてるリフレッシュ研修ですが、今年は猛暑とコロナの第9波を避けて 10月に実施しまし...
新卒研修

入院体験をしました 

新卒看護師の研修プログラムに「入院体験」があります 夜勤研修に入る頃、患者様の立場に立ってケアや処置ができるようになるた...
みんなの掲示板

手術室とBGM

手術室では以前からラジオや音楽をBGMに流しています。 もちろん患者様の緊張緩和が第1の目的で、お気に入りのCDがあれば...
コスモス通信リスト

「やっぱり看護師になろうと思った」 コスモス通信

看護の道を目指す高校生、看護学生が参加してくれているボランティアサークルコスモス。 今月は、患者様にバラの花を贈ろう と...
フィッシュ!

管理者が「エクセレントホスピタル」を学習

院長先生の提案で、高松平和病院の常任管理会議メンバーで「エクセレントホスピタル」の読み合わせを始めました。 「エクセレン...
あったかい看護

「食べるってどういうこと?」

緩和ケア日記 『食べるってどういうこと?』 ホスピス緩和ケア病棟に入院されている患者様のなかには、食べることが難しくなっ...
キャリアアップ

心理的安全性の学習

現在、教育学習委員会の主催で全事業所が心理的安全性の学習会を行っています。 岡山学習協の長久先生のオンライン講座「心理的...
キャリアアップ

病態生理学習をしました

先日午前の新卒研修者会議の後、午後から病態生理学習を行いました 自分たちの学習したい疾患を選択し、患者様のデーターから「...
フィッシュ!

こども発達支援「おむすび」が開設

かねてからの念願だった児童発達支援、放課後等デイサービス事業所「おむすび」が10月より太田下町の南組合員センターに開設さ...
タイトルとURLをコピーしました