あったかい看護

あったかい看護

「ライオンのおやつ」 高松平和病院 緩和ケア日記

最近、「ライオンのおやつ」という小説がドラマ化されていたのを見つけて観る機会がありました。 この本は以前、入院されていた...
あったかい看護

「趣味を続けたい」 緩和ケア日記

ホスピス緩和ケア病棟では、患者様の趣味や生きがいを聞いたりします。 「若いときはゴルフ三昧でゴルフのために仕事を頑張った...
あったかい看護

看護介護活動研究交流集会がありました

週末に香川民医連の看護介護活動研究交流集会がありました。 62名の参加で、看護が7演題、介護が4演題研究発表がありました...
あったかい看護

緩和ケア日記 「景色を楽しみながら」

寒さがひとしを身にしみるころとなりましたね。 緩和ケア病棟のラウンジからは、栗林公園の木々が色とりどりに染まった景色を見...
あったかい看護

「家で看てあげたい」というご家族の想いを支えて

訪問診療科看護師の事例です。 「病院では抑制帯で自由を奪われる、面会制限があり自由に顔を見れない可哀そう」の思いより、リ...
あったかい看護

「七夕にねがいごと」 緩和ケア日記

ホスピス緩和ケア病棟では、7月7日の七夕に向けて、ラウンジに笹の葉を設置しました。 患者様やご家族の方、医療スタッフのみ...
あったかい看護

「桜が見たい」 緩和ケア日記

緩和ケア病棟に入院中の患者様の娘様から、ある相談がありました。 「3月末に車椅子で栗林公園まで連れて行って桜を見せてあげ...
あったかい看護

『口から食べたい』という願いに寄り添って  緩和ケア日記

緩和ケア病棟では、リハビリテーションを希望された方や必要と判断された方にリハビリを提供しています。 主に理学療法士か作業...
あったかい看護

患者様から金メダルをいただきました

B看護師は、A様の入院から退院までの責任を持つプライマリーナースでした。 そのB看護師からの報告です A様は手術目的にて...
あったかい看護

フィッシュ実践コンテストをおこないました

FISH!哲学は、「注意を向ける」「人を喜ばせる」「遊びを取り入れる」「態度を選ぶ」を実践することで職場を活性化させる考...
タイトルとURLをコピーしました