呼吸アセスメント学習

キャリアアップ

年間継続教育プログラムのうちの、呼吸管理の講座が今月からはじまりました。

救急分野の院内登録看護師(認定看護師の院内版のようなものです)の講師で、フィジカルアセスメントや急変時の対応の学習がありました。

その中で、呼吸音の副雑音を再現する方法がおもしろかったのでご紹介。

手をグーにして口にあてて「グー」と発生した音がRhonchi(いびき様音:低音声連続性ラ音)

風船を膨らまして柔らかくした後、水で中のパウダーを洗い流してよくもみ、くっつきやすい状態にしたものを膨らました時のパリパリ音がFinecrackles(捻髪音:高音性断続性ラ音)

コップの水に片栗粉でとろみをつけたものをストロで吹いたプツプツ音がCoarsecrackles(水泡音:低音声断続性ラ音)

いずれもこの動作をしている時に聴診するのですが、これにヒューヒューという笛のようなWheeze(笛様音:高音性連続性ラ音)のイメージがつけば、とても覚えやすいなと思いました。

一度経験しておけば忘れないと思います。

臨床の看護師でも聞き分けは難しい副雑音。学生さんも国試対策にいかがですか?

タイトルとURLをコピーしました